2008年5月アーカイブ: ゆるゆるな日々

2008年5月26日

5月23日湯川3

052302.jpg

先週に比べ湯川を取り巻く景色もだいぶ色づき始めました。
ミズナラの芽吹きがまだですが、ウグイスカグラも咲き出しています。

水量は先週かなり降ったようで、かなりの増水の痕跡がありましたが、当日はやっと平水状態に回復していました。水温も12~3度と平年並みです。
急な増水で湯の湖がにごってしまった影響なのでしょうか、下流域まで濁りがありました。

052301.jpg

昨年の台風で倒れた唐松ですが、驚いたことに芽吹いています。
雌花が見られるかもしれません、楽しみです。

ハッチ状況ですが、コカゲ#18~22、オオクマ、オナシ、クロカワゲラ、ユスリカ。
オオクマは、まもなく盛期の予感です。
残念なことに、昨年の台風の影響で流されてしまったのでしょうか、中下流域ではハッチの多さに対してライズが少ないのが残念です。

2008年5月20日

5月17日湯川2

CA280210.jpg

赤沼よりエントリー。
脇の小川の水が流れていません。
この小川は、逆川の水を光徳から三本松裏手の農地に導いたものの流れのはず。
逆川の取水を止めていたのかもしれません。

湯川は雨量が少なかった割には、多少増水していましたがそれでも平常の15センチ減といった感じでした。

画像は、第二小屋跡下流部。
唐松の新緑がきれいになっています。
日当たりのよい場所では、ホザキシモツケも芽吹き始めました。
足元には、タチツボスミレが盛期でした。


  CA280206.jpg

画像は、ミヤマウグイスカグラの蕾
来週には咲いていそうです。

昨晩からの雨。
この雨で一気にブルックは下るかもしれません。
オオクマノハッチが始まりだしました。
今週末は楽しい湯川になるかもしれません。

コンデジ修理中のため、携帯画像でのエントリーです(^^;

2008年5月 6日

きゃらぶき

fuki.jpg

日差しが強くなる前に、フキを摘み皮を剥き終えました。
これから少し干し、夕方前には煮込み始めます。
私の仕事は、皮むきまででお役ご免となりました。

里山は、ニセアカシアが咲き出し、ミツバチがたくさん飛び交っています。

GW最終日、この季節とは思えない強い日差し。
午後は、DVDでも見ながらゆるゆると過ごすことにします。

2008年5月 5日

2008年湯川初詣

CA280195.jpg 

昨日4日、やっと湯川に出かけてきました。
上流部は相変わらず賑わっていたようですが、下流部は貸切状態です。
水量の低さと、水温の高さもあいまって釣りには厳しい状況でしたが、偶然一緒になった友人5人と水辺でまったり一日を過ごすことが出来ました。

今年の奥日光は、例年に比べ季節が一週間程度早まっているような気がします。
中善寺湖畔の桜も咲き出し、戦場ヶ原はカラマツが芽吹き始めています。
驚いたのは、奥日光では初夏の渡り鳥オオジシギがもう来ていました。
緑少ない戦場ヶ原で、うぐいすの囀りの中で聞くオオジシギの急降下の羽音は不思議なものですね。

2008年5月 2日

モバイル投稿テスト



携帯からの投稿テストです。

追記:これ以降Windows Live Writerによる書き込みテスト
文字色変更→赤文字 
フォント変更→行書体

2008年5月 1日

湯川解禁

5/1湯滝

画像は、湯滝レストハウス・ライブカメラのものです。

2008年、ようやく湯川解禁ですね。

知人が数名早速出かけており、良型を釣り上げたようです。
私の初詣は、3日以降の予定。

ここ数日異常とも思える暖かな日が続いており、昨日の奥日光も20度近い気温が記録されたようです。
ですが1400mの高地、日が陰ると急激に冷えますのでお出かけの皆様ご注意ください。

2008年の湯川が始まりました。
皆様よい釣りを!

湯川でお会いしましょう!