6月1日湯川4 - ゆるゆるな日々

2008年6月 2日

6月1日湯川4

060101
やっとコンデジ(PowerShot G9)を買いました。
見苦しい携帯の画像での更新も、前回が最後です。
とはいえ、急に撮影技術が上達するわけではなく、相変わらずですので構図はともかく風景美と発色だけお楽しみください(笑)。
1枚目は、赤沼前の橋下流より上流部を見た風景です。
赤沼前のミズナラの森も、やっと芽吹きました。


060102
ワタスゲも咲き出しました。
鹿柵の効果でしょうか、ここ数年ワタスゲが見事に回復しています。
ズミも真っ赤な蕾が目立ちました。朝は数輪しか見つけられなかったズミの花ですが、夕方にはかなり咲き出していました。今週末が身頃かと思います。

060103 060104
定点観測
青木橋上流も、緑濃くなり始めています。
まもなくこの付近も、春ゼミの合唱で賑やかになりそうです。
060105
ハッチ状況ですが、オオクマのピークは過ぎたのかもしれません。
流下はありますが、まとまった流下というよりだらだらな感じで長く続いていました。青木橋下流で2時過ぎに簡易にネットで流下物を見たところ、シャックが結構確認されましたがストレートからテラス間でのハッチは今ひとつでしたので、もうすこし上流部でまとまったハッチがあったのかもしれません。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.satoyama-net.com/mt/mt-tb.cgi/25

コメント[6]

日に日に緑が色濃くなりますネ。
この景色、この流れ、ライズなんか見たら狂いそう(笑)
春蝉の頃、中禅寺湖はトラウト達が接岸する季節でもありますから、考えただけでもウキウキ ^^)

大さん
蝦夷春蝉、そしてモンカゲロウ。
昔はこれらを捕食するブルックはいませんでしたが、C&R効果と放流無しの結果が出たせいか今では結構捕食されているようです。
昨年目にするようになったのは、ブルックの稚魚を捕食する成魚まであらわれました。
度重なる台風の影響で、水生昆虫の住処だった水草が激減し餌不足になっているのも事実です。
6月半ば以降は、カディスが数種類乱舞していた湿原域ですが、さて今年はどうなることでしょう。

例年通りぐらいの感じでしょうか?
ブルックの状態はいまいち?でも最近はスロースタートな感じでしょうかね?

G9いい色出しますね。最近はG8と聞くと戦々恐々です(笑)

ところで、あたらしい「ゆるゆるな日々」なんですがDRICOMでRSSをうまく拾ってくれないのか、新着に反映されません。よくわかんないんですけどね.....

なんとか1日はいきたーい最近であります...(T_T)

Sugiさん
RSSですが、MT4.1にアップしたらindex.xmlではなく、rss.xmlに変更になりました。
atom.xmlだとうまく拾えるようです。
この場合何故か、DRECOM RSSではうまく拾えないようです。
問い合わせしていますので、しばらくご勘弁ください。

ズミもワタスゲも例年並の感じですね。

G9ですが、2枚目の画像なんてSugiさん好みでだなぁと見た瞬間思いました。

相当に、御無沙汰しております。
そっか、実際にイイ色なんですネ!わたしゃ、てっきりウチのボロモニタがおかしいのか、あるいはmorioさんが加工したのか、と思ってましたヨ。後ろの枝がボケてるのは、データ量を減らすために・・・もうイイって!?
やっぱ、カメラはカメラですよネ。これまた低次元な話ですが、1代前のカメラ機能最高のケイタイより、太古のファインピックス1200の方が遥かに良い事を最近知りました、といっても現場写真のレベルで、ですがネ(笑)。
最近「行きたい」じゃなく「行かなければいけない」気がしてるんですよ、湯川・・・

TAROUさん
ご無沙汰ですね、おまけにコメ見落としてしまってましたm(__)m
デジカメって結局買い替えではなく、壊れて仕方なく買っているのが実情です。
今回もDMC-FZ7が壊れ、修理見積もりが2万越えとの見積もり回答で、やむなく購入でした。

湯川、月が代わったら行きましょう。
たまには上流部も良いかもです。
エルクの#10~12でおおらかに楽しめますよ。

コメントする